Search

【世界遺産の熊野古道へ】中辺路(なかへち)から本宮大社を目指します!

  • Share this:

古より皇族から庶民まで身分に関わらず幅広い人たちが行き来した「熊野古道」。

「蟻の熊野詣(くまのもうで)」と例えられるほど、多くの人々が切れ目なく熊野に参詣した(さんけいした)と伝えられています。

道自体がユネスコ世界遺産にも登録されていて、道中では樹齢800年を超す大樹などの自然はもちろん、江戸時代に敷かれた石畳などの史跡を見られるのが醍醐味です。

和歌山県紀伊半島にある熊野三山は、「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」、「熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)」、「熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)」です

熊野三山を目指す道は3つあります。

田辺から熊野本宮に向かう中辺路(なかへち)、田辺から海岸線沿いに那智・新宮へ向かう大辺路(おおへち)、高野山から熊野本宮へ向かう小辺路(こへち)が、「熊野参詣道(くまのさんけいみち)」として世界遺産に登録されています。

道自体が世界遺産に登録されていることは世界的に珍しく、その魅力は日本国内だけでなく世界中からも旅行客が訪れるほど。平安時代の皇族や貴族が歩き始めた道を、そのまま武士や庶民が引き継ぎ、現在の私たちも同じように通ることができる「熊野古道」は、悠久の時の流れを感じる希少な場所です。

(目次)
案内所で相談・・ 0:54
いざバスで! 1:35
熊野三山とは  2:20
小休憩  3:31
中辺路(なかへち) 3:48
ようやく本宮大社へ到着!5:40

[MUSIC]
FREE BGM "茶屋にて" by MATSU
ArtistPlayList - https://www.youtube.com/playlist?list...

としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表、山田敏夫(やまだとしお)です。

商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は日本各地600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。

YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、全国各地の「ものづくり」「食」「価値観」「生き方」など伝えていけたらと思います。

著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================

チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3nhfKgQM9oDfBz9fVMhv0A?sub_confirmation=1

Twitter
https://twitter.com/tocio_yama

ファクトリエ
https://factelier.com/aboutus/

著書はこちら
http://factelier.com/contents/detail.php?product_id=13101

#熊野古道 #熊野本宮大社 #世界遺産
#日本製 #ファッション #ミニマル #丁寧な生活
#ファクトリエ #としさん #山田敏夫


Tags:

About author
工場直結ファッションブランド、「ファクトリエ」代表です。 全国700工場を回り、世界一流ブランを手がける60工場と一緒に洋服を作っています。 それぞれの職人は、語り出したら止まらないほどの「ものづくりバカ(愛を込めて)」。 YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、 全国各地の「食」「まち歩き」の楽しさを伝えていけたらと思います。 ぜひ一緒に旅する気分で、観ていただけたら嬉しいです。^^ 【としさん、プロフィール】 山田敏夫(おじいちゃんみたいな名前ですが、本名です 笑) 1982年熊本生まれ ファクトリエ代表 (ライフスタイルアクセント株式会社 代表取締役/ Founder) https://factelier.com/aboutus/ 趣味 漫画(孤独のグルメ、キングダム、ワンピース、美味しんぼ、神の雫) 映画(ジュラシックパーク、2001年宇宙の旅、スターウォーズ) 恐竜(中世代のジュラ紀、白亜紀から新世代にかけての恐竜が大好きです)
View all posts